UTripl 「フォトンサイエンス知の協創プラットフォーム」の実現を目指す
お知らせ

日本経済新聞掲載:「部品の試作時間9割削減 ~東大、遠隔でレーザー加工~」
レーザーを用いたスマート製造への取り組みとTACMIコンソーシアムに関する記事が日本経済新聞に掲載されました。
2020.10.4
お知らせ

日本経済新聞掲載:「高性能レーザー研究開発に熱 ~三菱電や東大、微細加工高精度 ものづくり力で世界と競争~」
レーザー加工への取り組みとTACMIコンソーシアムに関する記事が日本経済新聞に掲載されました。
2019.7.29
お知らせ

プレスリリース:「TACMIコンソーシアム」を設立 -産官学連携で光ものづくり協創を目指す-
光量子科学連携研究機構では、2016年6月30日に採択されたNEDO「高輝度・高効率じ世代レーザー技術開発」プロジェクトの実施者と共に、2017年10月30日に「TACMIコンソーシアム」を設立し、本日、コンソーシアムのWebサイト公開に合わせてプレスリリースを行ないました。
2017.11.27
お知らせ

光量子科学連携研究機構が発足しました。
東京大学の理学系研究科、工学系研究科、物性研究所は、2016年度に創設された「東京大学連携研究機構」制度を利用し、2016年12月1日に光量子科学連携研究機構を発足しました。
2016.12.01
お知らせ
イベント活動

第7回TACMIコンソーシアムシンポジウムを開催します。
日時:2024年4月26日(金)13:00 - 15:45
場所:パシフィコ横浜 OPIE'24会場内
2024.4.26
イベント活動

TACMIコンソーシアムはOPIE'24に出展します。
日時:2024年4月24日(水)-26日(金)
場所:パシフィコ横浜
2023.4.24
イベント活動

第6回TACMIコンソーシアムシンポジウムを開催します。
日時:2023年4月21日(金)13:00 - 16:15
場所:パシフィコ横浜 OPIE'23会場内
2023.4.21
イベント活動

TACMIコンソーシアムはOPIE'23に出展します。
日時:2023年4月19日(水)-21日(金)
場所:パシフィコ横浜
2023.4.19
イベント活動

第5回ICCPTシンポジウム/第4回TACMIコンソーシアムシンポジウムを開催します。
日時:2021年12月23日(木)13:00 - 17:00
場所:ZOOMによるオンライン配信
2021.12.23
イベント活動

戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期「光・量子を活用したSociety 5.0実現化技術」公開シンポジウム2020が開催されます。
日時:2020年11月9日(月)13:30 - 18:00
場所:ZOOMによるオンライン配信
2020.11.9
イベント活動

第3回TACMIコンソーシアムシンポジウムを開催します。
日時:令和2年1月27日(月)13:00 - 19:30 (17:30 - 19:30 意見交換会(有料))
場所:産業技術総合研究所 つくば中央第1事業所 共用講堂2階 大会議室
2020.1.27
イベント活動

光・量子飛躍フラッグシッププログラム(Q-LEAP)第2回シンポジウムを開催します。
日時:令和2年1月14日(火)13:00 - 17:00
場所:東京コンベンションホール(東京都中央区京橋三丁目1-1東京スクエアガーデン5F)
2020.1.14
イベント活動

戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期「光・量子を活用したSociety 5.0実現化技術」公開シンポジウム2019が開催されます。
日時:2019年11月1日(金)13:30 - 16:40
場所:東京大学 伊藤国際学術研究センター 伊藤謝恩ホール
2019.11.1
イベント活動

光量子科学連携研究機構・レーザーアライアンス合同シンポジウムを開催します。
日時:2018年12月13日(木)10:00 - 17:00, 懇談会 17:30 - 19:30
場所:東京大学 本郷キャンパス理学部1号館 小柴ホール
2018.12.13
イベント活動

光量子科学連携研究機構・レーザーアライアンス合同シンポジウム/第37回先端光量子科学
アライアンスセミナーを開催します。
2017.12.14
イベント活動

第3回ICCPTシンポジウム/第1回TACMIコンソーシアムシンポジウムを開催します。
2017.12.13
イベント活動